top of page
10集合修正5).JPG
完成透過立ち姿.png

お知らせ

重要なお知らせ
12月18日(日)「ワカバウォークマルシェ」のイベントに参加予定でしたが、体調不良のために今回のイベントには参加できなくなってしまいました。
急なことで大変申し訳ありません。
これから先もマルシェなどに参加予定ですが、来年のスケジュールが決まり次第このホームページでお知らせさせていただきます。

12月の商品予約(カートで購入)は随時受け付けています!
暫くはこのような形での販売を行っていきながら「lea farm」の社会活動を積極的に行っていきます。
​これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

梅は古来よりある「健康的な食材」です。
こんなにもフルーティーで美味しく食べれるというのに、
梅の美味しさが生かし切れていないのではないか?(実際はまだまだですが・・・。)

目指すものは、とにかく「美味しく食べる!」「体に良いものだけで商品を作る!」「安心安全に食べることができる!」

そして「梅の持つ特性・フルーツたちの特性を生かした商品を作りだすこと!」をテーゼ(命題)として商品づくりに取り組んでいます!

​もっと梅をおいしく食べたい!

​もっと梅の効能を取り入れたい!

​もっと大自然の恩恵を最大限に享受したい!

I want to eat more delicious ume.I want to incorporate more ume benefits.I want to enjoy the benefits of Mother Nature to the fullest.

IMG_E2615.JPG
再生紙

About Us

「lea」はハワイ語で「喜び・幸せ・歓喜」という意味。

私たちの「愛犬の名前」でした。

「lea farm」では、健康に特化した素材を使用し、「美味しく」「健康的」で「社会課題の解決・貢献」を目指しながら取り組んでいます

6年前から埼玉県秩父の山中に「青梅」の梅林を借り受け「青梅の美味しさ」を伝えるために様々な方法で商品開発を少しずつ進めてきました。

 

青梅の持つ特徴である「フルーティーで美味しい」「古来より言い伝えられている梅の効能」を模索しながら、どのように作ったら梅から得られる「大自然の恩恵」を最大限に引き出せるかを追求してきました。

誠実に、心を込めて、色んなことに希望を持つことができるような、そんな商品を一つ一つ丁寧に作り出しています。

もっともっと美味しくて、そして食べれば食べるほど健康につながるように・・・。

キャンプファイアー作業 (2).JPG
クリームチーズダウンロード.jpg
柿のダウンロード.jpg

lea farmの商品たち

10集合修正5).JPG

lea farmでは「個人宅で栽培しているフルーツ」「市場に出せないフルーツ」も有効で貴重な資源として考えています。

朽ち落ちていくだけで収穫されない人気のないフルーツたちを「美味しく、健康を意識した商品」に生まれ返らすための活動を6年間に渡り行っています。

2021年8月:埼玉県「社会課題を解決する事業」に選ばれました。

lea farm クラウドファンディング 020.JPG
1. leaな豆乳スイートチーズ(発酵ウメ・発酵パイン・発酵みかん・発酵もも・いろいろなフルーツをミックスさせた形でのsweetチーズ)

梅・パイン・ミカン・もも・キウイフルーツ・柿などのフルーツを浸透圧の原理で内容物を抽出し「発酵エキス化」します。その抽出した内容物と残滓物をそれぞれ健康的な食材と合わせて商品化しています。

この「豆乳sweetチーズ」では、その時期に採れたフルーツをその日のうちに発酵

作業を行い、その後「エキス化」させることで安全な商品になり、保存性、吸収力などを劇的にUPさせた状態にさせながら美味しく商品化させることに成功しています。

この商品は、発酵エキス・残滓物に「豆乳から作ったクリームチーズ」を合わせて「乳製品を使用していない」クリーミーなスイートチーズを作りあげました。

美味しい食べ方:冷やしてデザートとして。パンに塗ったり、ヨーグルトにまぜて。​冷凍してシャーベット状にしたりしてお召しあがりください。

一番は、ヨーグルトに発酵スイートチーズとleaな発酵ジャム&ソースをかけて冷やした状態で食べるととても美味しいと思ってます。

lea farm クラウドファンディング 052.JPG
2. leaな発酵スイートポンチ(青梅)

青梅などのフルーツを浸透圧の原理を使用して「エキス」「残滓物」に分け、抽出した発酵エキスに青梅を中心にしたフルーツなどを入れ込んだ商品になります。

​特に「梅スイートポンチ」では、日本古来より語り継がれている「梅の効能」を丸ごと閉じ込めており、www.umekounou.com/effect/ 今まで想像の域を出なかった「梅の効能」などを科学的に明らかにしたことで、「梅」が古来より現在まで日本中で栽培されている理由に納得された方も多いのではないかと思っています。

浸透圧の原理を使用して「エキス化」し梅の内容物そのままを閉じ込めました。

上白糖で浸透圧の原理を利用していますので糖度は高くなります。

ただ、発酵させた状態での上白糖になりますので「ブドウ糖」「果糖」の強固な

つながりが発酵により分解されますので、通常の上白糖とは違う状態になると考えます。そして、一回に飲む量的には「水に薄めて飲んだり、お酒でもかなり薄めての量になりますので、身体に影響することはない」とされています。

それよりは、積極的に「梅の効能を取り入れる」ことの恩恵を意識したうえで飲んだり食べたりして欲しい商品になります。

美味しい食べ方:お水で割って(3倍・4倍で薄めて・・・お好みで!)。

        炭酸で割って、レモンを絞って。→これが一番オススメ!!

​        焼酎やお酒で割って​、いろいろお試しください。

lea farm クラウドファンディング 043.JPG

3. leaな発酵フルーツグラノーラ

発酵させた青梅やいろいろなフルーツを「発酵エキス」「残滓物」に分け、オートミールとナッツと合わせて健康的な「発酵フルーツのグラノーラ」を作りました。

こちらの商品もすべて健康的な素材だけで作っております。

原材料:青梅・たっぷりフルーツ(発酵)・梅を抽出したエキス・発酵した上白糖・オートミール・ナッツ・メイプルシロップ・ココナッツオイル

フレークとチャンクの2タイプをご用意しております。

美味しい食べ方:

フレーク→ ヨーグルトなどにまぜて。

チャンク→ そのままおやつとしてぜひ!

​      ちょっと罪悪感のないおやつです。

ジャムソース(みかん)(中) 031.jpg

4. leaな発酵フルーツソース

梅・パイン・ミカン・もも・キウイフルーツ・柿などのフルーツを浸透圧の原理で内容物を抽出し発酵エキス化します。その抽出した内容物と残滓物をそれぞれ健康的な食材と合わせて商品化しています。

それぞれに熱を加えて濃厚にしたジャムにしています。またソースとしても美味しくいただけます。

​また、すべてのフルーツをバランスよく配合しての「発酵ジャム&ソース」です。

美味しい食べ方:ヨーグルトにかけて。

        パンに塗って。

​        ホットミルクに入れて。(個人的におすすめです。)

enjoy eating well 
Create products with only what's good for you.
Safe and Secure Eating
To create products that take advantage of the characteristics of plums and fruits.

logo.png

発酵フルーツに想いを込めて

完成透過リアカー1.png

​埼玉県蕨市錦町

​埼玉県秩父市久那

​©lea farm

bottom of page